三浦半島の自然と歴史遺産を横須賀市民は元より市外、県外の観光客の方々に、
よこすかの魅力、三浦半島の魅力を知っていただこうとガイド活動を続けています。
横須賀歴史遺産  「貝山地下壕」




 ・10月より企画ガイドツアーが開催します。また、募集は8/25から開始します。
 ・会報10号を発行、右ボタンの会報ボタンで見れます(4/14~)。
 ・2024/4/1以降に依頼する依頼ガイドは一律500円となります。

 ・ガイドが薦める よこすかとその周辺『風に吹かれて散歩みち』書(160ページ)を9/1~書店で発売開
  始しました。

 ・「よこすか散歩」ツアー、1月から毎週日曜日開催。一般の方も参加可能、右ボタンで募集中です。

募集中の企画ガイドツアーは上記赤帯タグ【ツアー申込】から!!
   (応募者が大幅に超えた場合は抽選:先着順とします)
・参加費はいずれも1名500円(保護者同伴の小学生は無料)、交通費、入場料等は別途かかります。
・主催:NPO法人よこすかシティガイド協会 事務局 TEL:046-822-8256 mail:
ycg@kankoh-guide.com
●企画ガイドツアーコース (コース途中で、上部の赤帯タグ(【ツアー申込】以外)でトップページに戻ります)

                                                               ☆見どころ


曹源寺(木造十二神将立像)
/公郷町の庚申塔群(横須賀最古の庚申塔)
 12/19(木) 文化資産を巡る街なか散歩と二人の歌姫
 横須賀市の市民文化資産7件と、行程の市指定重要文化財3件、国指定重要文化財1件を巡り、横須賀出身の歌姫の出身学校を道すがらに訪ねる。
 ▼開催日: 12月19日(木)
 ▼集合:  9:30 (京急線:堀ノ内駅前)
 ▼解散:  14:30頃 (JR線:横須賀駅)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 12月12日(木)
【コース概要】
  京急堀ノ内駅~☆妙真寺保存金 幷 神金里共有金碑~公郷町の庚申塔群~☆曹源寺~☆永島家の長屋門~不入斗公園(昼食)西来寺梵鐘~旧横須賀重砲兵連隊営門~子の神社~逸見波止場衛門~安針塚への道標~JR 横須賀駅(解散)
  (やや健脚向け)
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約8.0km
 
神武寺薬師堂(煤払い法会)
/鷹取山展望台よりの遠望
 12/13(金) 神武寺の秘仏拝観と晩秋の鷹取山 : 東逗子の古刹巡りと鷹取山ハイキング
 神武寺薬師堂の本尊は、33年毎に御開帳されるが、毎年の煤払い法会でも拝観できる。東逗子の古刹を巡り、「煤払い法会・秘仏拝観」と「残り紅葉」を観賞後、鷹取山展望台から富士山を眺め、磨崖仏を巡ります。
 ▼開催日: 12月13日(金)
 ▼集合:  9:30 (JR線:東逗子駅)
 ▼解散:  14:30頃 (京急線:追浜駅)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 12月6日(金)
【コース概要】
  JR東逗子駅~海宝院~光照寺~法勝寺~神武寺{みろくやぐら~山門(WC)~客殿~鐘楼~楼門~☆薬師堂(秘仏拝観)~☆鷹取山展望台~鷹取山公園(昼食・WC)~後浅間~☆前浅間(磨崖仏)~鷹取石切出し跡~湘南たかとりセンターバス停(希望者はバスで追浜駅へ)~追浜駅(解散)
  (健脚向け)
  ※解散後の交通案内:1次解散場所:湘南たかとりセンターバス停⇒追浜駅(希望者) 10分 260円  最終解散場所:京急線 追浜駅
【催行判断】  少雨決行    【行程】 約7.0km
【その他費用】 秘仏拝観料:\500
 
黒崎原の富士
/長浜海岸からの富士
 12/5(木) 西海岸を歩く2 三崎口から荒崎へ : 七面天女の伝承と谷文晁作龍の天井画の謎
 一面に大根畑の広がる黒崎原も潮騒の和田長浜海岸も、この時期、冠雪の富士を望む絶景が楽しめます。晩秋の相模湾に面して静まりかえった集落に眠る様々な伝承を探りながら歩きます。
 ▼開催日: 12月5日(木)
 ▼集合:  9:00 (京急線:三崎口駅)
 ▼解散:  14:00頃 (京急バス:荒崎)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 11月27日(水)
【コース概要】
 京急線三崎口駅~☆黒崎原(旧海軍飛行場跡)~延寿寺~実相寺~カインズ(休憩)~円徳寺~☆和田長浜海岸~ソレイユの丘(昼食)~道切~長慶寺~☆荒崎公園~荒崎バス停(解散)
  (普通)
  ※解散後の交通案内:バス停「荒崎」⇒三崎口駅  24分 370円
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約7.5km
 
若山牧水夫妻歌碑(夫人裏面)
/ヨコㇲカ(よこすかを楽しもう)
 11/30(土) ちいさい秋#9
 金田湾海岸、野比川沿いの遊歩道、長沢の里山を歩き、「ちいさい秋」を見つけながら研究開発拠点のYRPへ
 ▼開催日: 11月30日(土)
 ▼集合:  9:30 (京急長沢駅)
 ▼解散:  12:00頃 (京急バス:YRPセンター)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 11月22日(金)
【コース概要】
  京急長沢駅~牧水資料館~☆牧水夫婦石碑~黒船発見場所~白髭神社~最光寺~称名寺~☆野比川遊歩道~長沢里山~☆横須賀リサーチパーク(YRP)~光の丘水辺公園~YRPセンターバス停(解散)
  (やや健脚向け)
  ※解散後の交通案内:バス停「YRPセンター」⇒YRP野比駅  5分 220円
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約6.0km
 
名越切通
/大切岸
 11/21(木) 錦秋の鎌倉道 名越切通から元八幡宮へ
 三浦半島を本拠に活躍した三浦一族を偲びながら、名越切通の途中にある期間限定で公開されるまんだら堂に立ち寄り、さらに切通を経て鶴岡八幡宮のルーツ元八幡宮を目指します。(まんだら堂は工事が予定されており、中へ入ることができない場合もあります)
 ▼開催日: 11月21日(木)
 ▼集合:  9:00 (JR線 逗子駅:東口)
 ▼解散:  12:30頃 (元八幡バス停)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 11月14日(木)
【コース概要】
 JR逗子駅~法性寺~☆大切岸~☆名越切通~まんだら堂やぐら群~来迎寺~☆元八幡宮~元八幡宮バス停(解散)
  (健脚向け)
  ※解散後の交通案内:「元八幡」バス停⇒鎌倉駅(東口)  7分 220円
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約6.0km
 
立石公園の富士山
/十二所神社
 11/15(金) 西海岸を歩く1 御用邸から佐島 : 景勝地の長者ヶ崎・立石・佐島を巡ります
 江戸時代に、歌川広重が描いた立石を引き立てる山頂に冠雪した富士の姿を、長者ヶ崎や佐島天神島の浜から見比べてみましょう。横須賀西海岸の三大景勝地を巡る、晩秋に歩く自然と歴史の体験コースです。
 ▼開催日: 11月15日(金)
 ▼集合:  8:50 (JR線 逗子駅)
 ▼解散:  14:30頃 (佐島マリーナ入口バス停)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 11月8日(金)
【コース概要】
 JR逗子駅~(バス)~一色海岸バス停~一色海岸~葉山公園~☆長者ヶ崎~円乗院~☆立石公園(昼食)~乗越遺跡~☆十二所神社~佐島天神島~佐島マリーナ入口バス停(解散)
  (やや健脚向け)
  ※解散後の交通案内:佐島マリーナ入口バス停⇒JR逗子駅バス停  38分 520円
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約8.0km
【その他費用】 JR逗子駅バス停⇒一色海岸バス停 20分 280円
 
第1砲台跡
/走水低砲台跡
 11/8(金) 東京湾要塞、観音崎砲台を巡る : 日本遺産 観音崎・走水地区の砲台跡を散策
 首都東京防衛の観音崎砲台群は、わが国最初の洋式砲台であり、歴史的な価値においても是非見ていただきたい遺構です。東京湾入り口の素晴らしい景色を堪能しながら散策しましよう。
 ▼開催日: 11月8日(金)
 ▼集合:  9:30 (京急バス:観音崎バス停)
 ▼解散:  14:30頃 (京急バス:走水上町バス停)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 10月31日(木)
【コース概要】
観音崎バス停~権現洞~2代目灯台落下地~聴音観測所跡遠望~☆第1砲台跡~観音埼灯台~東京湾海上交通センター・第2砲台跡~海の見晴台・第3砲台跡~戦没船員の碑・大浦堡塁砲台跡~腰越堡塁砲台跡~花の広場(昼食)~☆三軒家砲台跡~横須賀美術館~☆走水低砲台跡~走水上町バス停(解散)
  (やや健脚向け)
  ※解散後の交通案内:走水上町バス停⇒馬堀海岸駅 6分 250円 横須賀中央駅 21分 400円 徒歩:2.8km 20分
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約6.0km
 
棲息掩蔽部跡
/明治憲法碑
 10/27(日) ワイ!フェスタおっぱまと夏島見学会
 夏島貝塚発掘跡で縄文人の生活に思いを馳せ、旧夏島砲台で明治期のレンガ構造物に触れます。午後はワイ!フェスタおっぱま会場で各種イベントを満喫ください。
 ▼開催日: 10月27日(日)
 ▼集合:  9:00 (京急線 追浜駅前デッキ)
 ▼解散:  12:30頃 (ワイ!フェスタおっぱま会場(夏島グランド)付近)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 10月17日(木)
【コース概要】
 追浜駅前デッキ(集合)~追浜行政センター(WC)~夏島入口~☆砲座跡~☆第2貝塚~☆第1貝塚~煉瓦構造物~鉄塔下~☆明治憲法起草地記念碑前~烏帽子巌の碑~ワイ!フェスタおっぱま会場(解散)~追浜車庫バス停(解散)
  (健脚向け)
  ※解散後の交通案内:追浜車庫バス停⇒追浜駅  8分 220円 あるいは30分程度
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約8.0km

明治初頭までの難所矢ノ津坂の図
/浦賀奉行所絵図
10/19(土) 東海道脇往還浦賀道を歩く : 大津から浦賀奉行跡まで当時の想いを馳せ歩きます。
 奉行所が下田から浦賀に移設され江戸との往来が盛んになり浦賀は相州で小田原に次ぐ繁盛したまち大津の追分から浦賀路を歩きましょう。
 
▼開催日: 10月19日(土)
 ▼集合:  9:00 (京急線 京急大津駅)
 ▼解散:  14:30頃 (浦賀奉行所跡)
 ▼定員:  50名
 ▼申込締切 10月9日(水)
【コース概要】
 京急線 京急大津駅~大津行政センター~浦賀道~☆矢ノ津坂~芝生の馬頭観音~浦賀駅~大衆帰本塚~浦賀郷土資料館(昼食)~☆浦賀レンガドック~☆西岸叶神社~船番所跡~浦賀奉行跡(解散)
  (やや健脚向け)
  ※解散後の交通案内:紺屋町バス停⇒(①浦賀駅  7分 200円 ②京急久里浜駅 11分~14分 220円)  徒歩:浦賀駅1.2km(20分程度) 京急久里浜駅2.1km(40分程度)
【催行判断】  雨天時中止    【行程】 約5.4km
ページトップへ戻る
メンバーページ
[プライバシーポリシ-]
Copyright © 2015 NPO Yokosuka City Guide Association All Rights Reserved